こんにちは、そらです。

蒸し暑い日が続きますね。

私は、暑い日中は外出せず、涼しくなった夕方から買い物に行っています。

これも気候への『適応』といえるのかもしれませんね。

さて、暑い夏を象徴する“音”の代表といえば、セミの鳴き声。

皆さんはセミの鳴き声を聞き分けることはできますでしょうか。

セミの鳴き声は「シャシャシャ」「ミーンミンミン」「ツクツクボーシ」と、種類によって大きな違いがありますが、 この鳴き声のセミは何?と聞かれると意外と分かりません。

そこで、よく耳にする鳴き声とセミの種類をまとめてみました。

 

■セミの種類と鳴き声の特徴
・アブラゼミ 「ジリジリ…」
・ミンミンゼミ 「ミーン ミンミン…」
・クマゼミ 「シャシャシャ …」
・ニイニイゼミ 「チー …」
・ヒグラシ 「カナカナ…」
・ツクツクボウシ 「ツクツクボーシ …」

 

皆さんよく耳にする鳴き声のセミはどれでしょうか?

アブラゼミ・ミンミンゼミをよく耳にするような気もします。ちなみに、クマゼミは国内最大級の南方系のセミ類でもともとは西日本に多い種でしたが、生息域が北上しているようです。これは、近年の地球温暖化の影響もあるのかもしれませんね。

 

20210817

クマゼミ

出典:環境省いきものログ

普段はうるさいな~と思われるセミの鳴き声ですが、自宅の近くいるセミの鳴き声をじっくりと聞いてみると、どういった種類が多いのかが分かり、おもしろいかもしれません。

暑い日が続きますが、体調には気をつけていきましょう!