こんにちは!
毎日じめじめとした嫌な天気が続きますね。
梅雨生まれなのですが、梅雨を好きになれないさくらです。

この時期にさくらが一番困っていること…
それは「洗濯」です!!!

さくら宅は共働きなので、基本的に平日は外に洗濯を干しません。
洗濯の頻度は2日に1回程度なのですが、休日以外はほぼ「部屋干し」をしています。
それでもよく乾くので何ら困ることはないのですが…
梅雨の時期だけはそうもいきません!!!(泣)

タオルなどの厚めの洗濯物はほんど乾かないですし、嫌な部屋干し臭が残ります。
そして、洗濯物を干した部屋もじめじめ。
和室に干しているのですが、畳がカビてしまうのではないかと心配になるくらいです。

毎年試行錯誤しながら、自己流で干し方を工夫した結果、今年は「扇風機とエアコン(暖房)のダブル使い」に落ち着いているのですが、電力の消費量が心配になってきました…。

地球にもお財布にも優しいエコな部屋干しの仕方ってなんだろう?
と気になりましたので、さっそく調べてみました!

比べる家電と使用条件は次のとおりです。

20200706 1

部屋干ししてから6時間経過後の乾燥度合いランキングはこちら!

20200706 2

除湿機が一番よく乾くのがわかります。
扇風機もなかなかいい感じですね。
エアコン(暖房)は最下位という結果に…。

 

乾く度合いはわかったけれど、省エネの観点からはどうなのでしょう。
さくらが最も気になる結果はこちら!

20200706 3

除湿機は最もよく乾くけれど、その代わりに消費電力も一番高いですね。
さくら宅で大活躍の扇風機&エアコン(暖房)のコンビは省エネ度合いではなかなか優秀ということがわかりました!(ホッ…)
今後もこのスタイルで部屋干しをしていこうかなと思います。

さくら宅の洗濯部屋は居住空間としては使用していないので気にしませんが、リビングなど人が過ごす空間で部屋干ししている方は、室温や湿度も快適なエアコンの冷房や除湿機能がいいみたいですね!

みなさんもご家庭の生活に合わせて洗濯スタイルを選んでみてください!

 

※注 このブログは、四国電力のホームページを参考に作成し、6時間部屋干しをするという状況での結果を載せています。
   乾燥時間や電力消費量は、家電の仕様や使用条件・使用環境によって異なりますので、あくまで参考としてください。

   出典:四国電力HP「部屋干しと相性のいい家電はどれ?」
   https://www.yonden.co.jp/cnt_y-con-column-bn/kenkyuujyo/201905/201905.html