fishing man

 こんにちはひろです。

 皆さん夏休みはいかがでしたか?わたしは、今年はあまり旅行とか遠出ができなかったのですけど、8月の最終週に思い切って遠出で江ノ島に釣りに行ってきました。

 釣り場に着くと他にも親子連れや老夫婦の方々等たくさんの人が釣りをしていて、同じように夏休み最後を満喫していました。
 
 早速釣りをはじめると、近くでオヤビッチャを釣ったというこどもがいました。隣のおじさんに聞くとこの魚は沖縄のような海水が温かい海にもいる魚だそうです。話を続けて聞いてると、見慣れない色の魚が泳いでいるのを見たり、昔と比べて南方の生物をよく見るようになったとのことです。地球温暖化の影響が湘南の海の中でも進んでいるみたいですね。

 調べてみると、海の中は陸上とよりも温暖化の影響を受けやすい傾向にあるようです。地上では季節の変化により気温が大きく変化しますが、海の中では水温の変化が少ないため、生き物たちは水温の大きな変化に慣れることが難しいようです(※1)。だから、水温が上がると、住みやすい環境を求めて北上するんですね。IMG 3691

 結局、私自身、この日釣れたのはサンバソウ(イシダイの幼魚)が1匹でした。手のひらサイズでしたが、貴重な魚でしたので、慎重にリリースする事にしました。

 温暖化が進行することで、それまでいた生き物がいなくなってしまったら寂しいですね。温暖化の影響が出ている事を意識して、これからもエコ生活を実践しましょう!
 

※1「ここが知りたい地球温暖化 気候変動編」
https://adaptation-platform.nies.go.jp/climate_change_adapt/qa/10.html